海外積み立て投資_Investors Trust_S&P 500インデックス

こんにちは。
本日は、InvestorsTrustの海外積み立て投資商品”S&P 500インデックス”を紹介します。

この一括投資保険は、
 ・現時点で一定額の金融資産は持っていない
・これからコツコツ貯めていきたい
・ウォーレン・バフェットの投資理論が好き
 

な方向けになります。

Investors Trust S&P500 インデックスについて

主な特徴は下記になります。

ITA S&P 500インデックスの特徴
<特徴1> 元本確保型(20年プランなら160%を償還確保)
<特徴2> 低い手数料(20年プランなら年間手数料は拠出額の1.1%)
<特徴3> インデックス連動型の運用

それでは、各特徴について述べていきます。

特徴1:元本確保型

これまでの積み立て投資商品は長期的に見るとプラスの運用成績となりますが、短期〜中期の間は年によってマイナスの結果となるケースもあります。その為、積み上げてきた資産が目減りするのではないかと不安視される方もいらっしゃると思います。

ITAのS&P500 インデックスは、
 満期後、総拠出額に対して元本が確保される商品  
となっています。プランごとの確保割合は以下の通りです。

ロイヤリティーボーナスを含んだ割合です。
また、積み立て額の減額や一部解約がない場合のみ適応となります。

特徴2:低い手数料

手数料には、①年間管理手数料、②プラン手数料、③ストラクチャー手数料などがあります。ITA S&P500インデックスの年間管理手数料は以下の通りリーズナブルな価格帯となってます。

プラン手数料は、毎月10ドルです。

特徴3: インデックス連動型の運用

この商品の大きな特徴の一つになります。
運用は100%、S&P500インデックスに連動です。
かの有名な投資家、ウォーレン・バフェット氏は、ご自身の妻に対して「自分の死後は資金の90%をS&P500に投資せよ」という言葉を残しており、また、投資のプロでない人々には「インデックス投資」を勧めています。

インデックス投資とは、「社会・人類の発展」に沿った投資法です。社会・人類が発展し続ける限り市場は拡大し続けます。そのため、全世界の株式市場の大半を占める米国株と連動するS&P500は今後も上昇し続ける可能性が極めて高いということを意味します。

このようにインデックス投資は
・運用コストが安い
・主要な経済指標に連動している

という特徴があり、長期的な積み立てに向いています。

インデックスの内訳は下記図のとおりです。

その他詳細情報は下記のとおりです。
最低積み立て投資額は200ドル/月〜です。
通貨はドル USDになります。

以上となります。まだ積み立て投資を始めていない方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

みなさまの資産運用にあった商品に出会えることを期待します。

海外積み立て投資_RL360_運用成績_2020年5月(IFA H社)

こんにちは。テレワーク化に伴い、web化へのシフトに翻弄されています。時間確保が、今何よりの課題です。

遅くなりました、RL360の2020年5月における運用成績をご報告します。
運用IFA H社によるものです。

IFA H社 RL360 運用成績
(ダイナミック・バランス型)

  • RL360 ダイナミック型
IFA H社によるRL360 Quantum ダイナミック型のInvestment Return
  • RL360 バランス型
IFA H社によるRL360 Quantum バランス型のInvestment Return

ダイナミックは7%台まで回復してきています。保有銘柄を見る限り、短期金融市場に対する割合が高いアセットでした。

長期的な視点で見れば経済成長が続いていきますので、一点一点の下落に敏感にならずに動向を見極めていきましょう。

本日のおいしいごはん_神楽坂_「鳥茶屋 別亭」

こんにちは。

最近ようやく休みが取れて一息出来てます。
新型コロナの影響で働き方が変わり仕組みづくりを行っていますが、やはり方法を確立するのが1番大変だと感じる今日この頃です。

神楽坂散歩で美味しいお店に巡り合いました。店名:鳥茶屋 別亭
住所:東京都新宿区神楽坂3-6
URL:https://s.tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13000398/

親子丼

優しい卵の甘味が身に染みます。

神楽坂にお越しの際はぜひご賞味ください。

住宅ローン_すまい給付金

みなさんこんにちは。新型コロナも徐々に収まり、元の生活に戻りつつあるでしょうか?

筆者は最近家を建てたので、住宅ローンにまつわる制度や税制度などを調べています。そこで今回は、住宅ローンの負担緩和の制度、すまい給付金についてご紹介いたします。

すまい給付金とは

すまい給付金とは、
 消費税率引き上げによる住宅取得者の負担を緩和するために国土交通省が創設した制度 のことです。

すまい給付金の主なポイントは下記です。

すまい給付金のポイント
・対象期間:平成26年4月〜令和3年12月
・給付金額:最大50万円
・該当対象:年収、住宅要件を確認

詳しく説明していきます。

  • すまい給付金の対象者

すまい給付金の対象者は、以下の方です。

すまい給付金の対象者
・住宅所有者(不動産登記上の保有者)
・住宅の居住者(住民票で確認できる状態)
・収入が一定基準以下 *
・住宅ローンではなく現金での取得の場合は50才以上が対象

*消費税率8%に入手の場合は収入額の目安が510万円以下、10%に入手の場合は収入額の目安が775万円以下の場合が該当

  • すまい給付金の対象住宅の要件

すまい給付金の条件には、住宅の質に関しても一定の要件を満たす必要があります。
主な要件は以下の通りです。

給付対象となる住宅の要件
・消費税率引き上げが適応されている
・床面積が50㎡以上
・第三者機関の検査を受けている

これまでの要件をまとめた図は下記のとおりです。 新築の場合と中古の場合で異なるのでご注意ください。 

すまい給付金の実施期間は、 令和3年12月まで になります。この日までに引き渡しが完了し、入居している場合のみ対象となります。

  • 給付金はいくらもらえるのか

では実際にいくら給付金がもらえるのか、気になると思います。
国土交通省ではすまい給付金のサイトを開設しており、「すまい給付金シュミレーション」が行えます。では試しに行いたいと思います。

例)会社員、住宅取得時税率10%、住宅ローン使用、年収500万円、扶養家族1人の場合

このように、必要事項を入力していきます。

すると、すぐに計算結果が出てきます。
今回の条件の場合の給付金は 40万円 でした。
けっこうもらえますね。

いかがでしたか?
住宅購入を検討されている方は、ぜひお早めに検討してみてください。