こんにちは。
普段、日本証券業協会 金融・証券教育支援センターからメルマガを受け取っています。
今回は、ナッジ理論について触れられていました。中々面白いマインドだったので紹介します。
———————————————————————
2021/06/24 (木) 12:00
先生向けメールマガジン「5分で話せる金融経済」
Vol.176 ~授業を面白くする私の鉄板ネタ~
【ナッジ理論とは何か?】
ナッジ理論というのを聞いたことがありますか?
最近、社会のいたる所でこの理論を活用して人々の行動変容を導き出そうという取組みが行われ始めています。
ではこのナッジ理論とは一体どういうものなのか、それが私たちの行動にどのような影響を与えるのかについて考えてみたいと思います。
板書と授業解説はこちら
https://www.jsda.or.jp/gakusyu/edu/web_curriculum/images/mailmagazine/Vol.176_20210624.pdf
執筆者◇大江 英樹(1級ファイナンシャルプラニング技能士、経済コラムニスト)
大手証券会社で25年にわたり、個人の資産運用業務に従事。
資産運用や企業年金等をテーマとし、各種マスコミや媒体への寄稿、書籍の執筆、各地での講演を行っている。
『経済とおかねの超基本一年生』(東洋経済新報社)、『経済まるわかり』(日経HR社)など著書多数。