お金の教養_「金融庁 資産形成・管理レポート」

こんにちは。

またコロナの感染者数が増えて世間がピリつき始めているのを感じます。この時期は教養を身に付けるのに良い時期かもしれません。

お金の教養を増やしたい方にお勧めの資料について、かいつまんで紹介します。

金融庁レポート「資産形成・管理」

以前、「LIFE SHIFT」という本がヒットしました。その書籍の通り、人生のあり方が変わりつつあります。その一つが長寿化です。

人生100年時代

レポートに記載されているグラフと表の通り、平均寿命は年々長くなっており、95歳以上まで生存する割合は25.3%に達する事が報告されています。 4人に1人が95歳以上まで生きる、人生100年時代にある 事が分かります。

収入の減少

一方で収入はどうかというと、バブル崩壊後世帯当たりの収入は年々減少傾向にあります。
もう一つのグラフは、「出生年代別の所得代替率と平均寿命」です。
所得代替率とは、年金を受け取り始める時点(65歳)における年金額が、現役世代の手取り収入額(ボーナス込み)と比較してどのくらいの割合かを示すものです。 

このように収入減少に伴い、受け取る年金の額も減少しています。そのため、しなくてはなりません。 ゆとりのある老後の生活を送るためには、自分で資産形成をする必要がある 事が分かります。

貯金でなく投資を

資産形成をしなくても貯金でいけるのでは?という意見もあるかと思います。現に日本の家計金融資産の推移では、約半分が現預金である事が分かります。この割合は、米国、英国と比較して高い割合です。

では、各国の金融資産の推移を比較した結果どうかというと、 株式・投信・保険に金融資産を回す割合と比例して運用リターンが高い 事が分かります。
つまり、お金は眠らせるのではなく、働いてもらう事が重要です。

長期・分散・積み立て投資を

急に投資と言っても、株をいきなり100万円ほど買うなどの行動に出てはいけません。ポイントは、 長期・分散・積み立て投資 です。

現に、株保有であっても短期保有では元本割れリスクがありますが、長期ではリスクを小さくする事ができます。

また、長期にわたり一定額を定期積み立てを行う事で購入単価を下げて安く株や投信を買う事ができ、時間を活用したお得な購入スキームを使う事が出来ます。これを ドルコスト平均法 といい、最強の投資法と言われています。
レポートにもある通り、この手法は金融庁でも推薦しているスキームである事が分かりますね。

いかがでしたか?具体的なデータを見ながら抱えている問題を見極める事が出来ればと思います。

原文はこちらからどうぞ。
https://www.fsa.go.jp/news/28/20160915-4/01.pdf

本日のトレッキング_高尾山〜景信山

こんにちは。

本日は高尾山から景信山を縦走してきました。

景信山(かげのぶやま)は神奈川県相模原市と東京都八王子市の県境に位置する山です。
縦走で立ち寄った高尾山は相変わらずの人気スポットで多くの方が山頂におりましたが、小仏城山から景信山方面に向かうと人気が少なくなります。

縦走で山々を巡る愉しさがありました。
夏の間に、今度は泊まりで登る高山を目指したいと思います。

海外積み立て投資_ITA_運用成績_2020年5月(IFA H社)

こんにちは。

本日はInvestors Trust(インベスターズトラスト)の5月における運用成績をご報告します。
運用IFA H社によるものです。

IFA H社におけるInvestors Trustの運用成績
(ダイナミック型・バランス型)

  • ダイナミック型
IFA H社によるInvestors Trust のダイナミック型のInvestment Return
  • バランス型
IFA H社によるInvestors Trust バランス型型のInvestment Return

ITAも5月は安定したプラスの成績となっております。
引き続きプラスの結果が期待できそうです。

2020年度はどうなるのか、今年も引き続き動向を見ていきたいと思います。

海外積み立て投資_Investors Trust_S&P 500インデックス

こんにちは。
本日は、InvestorsTrustの海外積み立て投資商品”S&P 500インデックス”を紹介します。

この一括投資保険は、
 ・現時点で一定額の金融資産は持っていない
・これからコツコツ貯めていきたい
・ウォーレン・バフェットの投資理論が好き
 

な方向けになります。

Investors Trust S&P500 インデックスについて

主な特徴は下記になります。

ITA S&P 500インデックスの特徴
<特徴1> 元本確保型(20年プランなら160%を償還確保)
<特徴2> 低い手数料(20年プランなら年間手数料は拠出額の1.1%)
<特徴3> インデックス連動型の運用

それでは、各特徴について述べていきます。

特徴1:元本確保型

これまでの積み立て投資商品は長期的に見るとプラスの運用成績となりますが、短期〜中期の間は年によってマイナスの結果となるケースもあります。その為、積み上げてきた資産が目減りするのではないかと不安視される方もいらっしゃると思います。

ITAのS&P500 インデックスは、
 満期後、総拠出額に対して元本が確保される商品  
となっています。プランごとの確保割合は以下の通りです。

ロイヤリティーボーナスを含んだ割合です。
また、積み立て額の減額や一部解約がない場合のみ適応となります。

特徴2:低い手数料

手数料には、①年間管理手数料、②プラン手数料、③ストラクチャー手数料などがあります。ITA S&P500インデックスの年間管理手数料は以下の通りリーズナブルな価格帯となってます。

プラン手数料は、毎月10ドルです。

特徴3: インデックス連動型の運用

この商品の大きな特徴の一つになります。
運用は100%、S&P500インデックスに連動です。
かの有名な投資家、ウォーレン・バフェット氏は、ご自身の妻に対して「自分の死後は資金の90%をS&P500に投資せよ」という言葉を残しており、また、投資のプロでない人々には「インデックス投資」を勧めています。

インデックス投資とは、「社会・人類の発展」に沿った投資法です。社会・人類が発展し続ける限り市場は拡大し続けます。そのため、全世界の株式市場の大半を占める米国株と連動するS&P500は今後も上昇し続ける可能性が極めて高いということを意味します。

このようにインデックス投資は
・運用コストが安い
・主要な経済指標に連動している

という特徴があり、長期的な積み立てに向いています。

インデックスの内訳は下記図のとおりです。

その他詳細情報は下記のとおりです。
最低積み立て投資額は200ドル/月〜です。
通貨はドル USDになります。

以上となります。まだ積み立て投資を始めていない方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

みなさまの資産運用にあった商品に出会えることを期待します。

海外積み立て投資_RL360_運用成績_2020年5月(IFA H社)

こんにちは。テレワーク化に伴い、web化へのシフトに翻弄されています。時間確保が、今何よりの課題です。

遅くなりました、RL360の2020年5月における運用成績をご報告します。
運用IFA H社によるものです。

IFA H社 RL360 運用成績
(ダイナミック・バランス型)

  • RL360 ダイナミック型
IFA H社によるRL360 Quantum ダイナミック型のInvestment Return
  • RL360 バランス型
IFA H社によるRL360 Quantum バランス型のInvestment Return

ダイナミックは7%台まで回復してきています。保有銘柄を見る限り、短期金融市場に対する割合が高いアセットでした。

長期的な視点で見れば経済成長が続いていきますので、一点一点の下落に敏感にならずに動向を見極めていきましょう。

本日のおいしいごはん_神楽坂_「鳥茶屋 別亭」

こんにちは。

最近ようやく休みが取れて一息出来てます。
新型コロナの影響で働き方が変わり仕組みづくりを行っていますが、やはり方法を確立するのが1番大変だと感じる今日この頃です。

神楽坂散歩で美味しいお店に巡り合いました。店名:鳥茶屋 別亭
住所:東京都新宿区神楽坂3-6
URL:https://s.tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13000398/

親子丼

優しい卵の甘味が身に染みます。

神楽坂にお越しの際はぜひご賞味ください。

住宅ローン_すまい給付金

みなさんこんにちは。新型コロナも徐々に収まり、元の生活に戻りつつあるでしょうか?

筆者は最近家を建てたので、住宅ローンにまつわる制度や税制度などを調べています。そこで今回は、住宅ローンの負担緩和の制度、すまい給付金についてご紹介いたします。

すまい給付金とは

すまい給付金とは、
 消費税率引き上げによる住宅取得者の負担を緩和するために国土交通省が創設した制度 のことです。

すまい給付金の主なポイントは下記です。

すまい給付金のポイント
・対象期間:平成26年4月〜令和3年12月
・給付金額:最大50万円
・該当対象:年収、住宅要件を確認

詳しく説明していきます。

  • すまい給付金の対象者

すまい給付金の対象者は、以下の方です。

すまい給付金の対象者
・住宅所有者(不動産登記上の保有者)
・住宅の居住者(住民票で確認できる状態)
・収入が一定基準以下 *
・住宅ローンではなく現金での取得の場合は50才以上が対象

*消費税率8%に入手の場合は収入額の目安が510万円以下、10%に入手の場合は収入額の目安が775万円以下の場合が該当

  • すまい給付金の対象住宅の要件

すまい給付金の条件には、住宅の質に関しても一定の要件を満たす必要があります。
主な要件は以下の通りです。

給付対象となる住宅の要件
・消費税率引き上げが適応されている
・床面積が50㎡以上
・第三者機関の検査を受けている

これまでの要件をまとめた図は下記のとおりです。 新築の場合と中古の場合で異なるのでご注意ください。 

すまい給付金の実施期間は、 令和3年12月まで になります。この日までに引き渡しが完了し、入居している場合のみ対象となります。

  • 給付金はいくらもらえるのか

では実際にいくら給付金がもらえるのか、気になると思います。
国土交通省ではすまい給付金のサイトを開設しており、「すまい給付金シュミレーション」が行えます。では試しに行いたいと思います。

例)会社員、住宅取得時税率10%、住宅ローン使用、年収500万円、扶養家族1人の場合

このように、必要事項を入力していきます。

すると、すぐに計算結果が出てきます。
今回の条件の場合の給付金は 40万円 でした。
けっこうもらえますね。

いかがでしたか?
住宅購入を検討されている方は、ぜひお早めに検討してみてください。

太陽光発電_事業用_低圧_20年_シュミレーション 1/2

みなさまこんにちは。

新型コロナで市場経済が不安定な中、どのように資産形成されておりますか?

筆者は新しく太陽光発電をはじめてみようかと検討しています。「売電価格は年々下がっており、実施のメリットはあるのか?」という疑問を持たれている方もいると思いますので、実際の物件でシュミレーションを行いながら判断してみたいと思います。

太陽光発電_20年シュミレーション

今検討しているのは、徳島県の一軒です。

予測発電量、予測売電金額を元に表面利回りが9.36%と記載がありますが、実際のシュミレーションと相違ないでしょうか?

自分でも計算を行ってみたいと思います。

1.太陽光の年間発電量を計算

太陽光の発電シュミレーションは簡単で、基本情報があれば発電量を計算できます。

基本となる数値は以下の通りです。

発電量シュミレーションに必要な情報
・売電価格
・システム容量(出力(kW))
・日射量
・損失係数

この3つの数値を掛け合わせると、年間発電量が計算できます。
 システム容量×日射量×損失係数×365(日)=年間発電量(kWh) 

各用語について解説します。

  • システム容量とは

システム容量とは、その太陽光発電システムがどれだけ発電できるかを示した指標です。単位は主にkW(キロワット)で表します。

太陽光パネル1枚あたりどれくらいの電力を出力できるかが容量と思っていただいて大丈夫です。主に、モジュール出力と記載され、W(ワット)で表現されています。

今回の徳島県の物件に当てはめますと、

モジュール出力が310W、パネル枚数が360枚ですので、
310×360=111,600W(111.6kW)となり、記載されている設置総出力(モジュール)値の通りだと分かります。

  • 日射量とは

日射量は、特定の地点における太陽光の強さを示します。地域によって数値は大きく異なるため、 発電所を設置する場所の日射量は正しく把握する事が大事です。 

正確な日射量のデータベースとして、
NEDOの「日射量データベース閲覧システム」があります。NEDOは国立研究開発法人による新エネルギー・産業技術総合開発機構です。NEDO サイト:http://app0.infoc.nedo.go.jp/

http://app0.infoc.nedo.go.jp/

使用するのは、「年間月別日射量データベース(MONSOLA-11)」です。
ここから、日射量を算出したいエリアを絞り込みを行います。

エリア設定完了後、次に「角度指定」を行なっていきます。購入を検討している物件情報をみてみると、傾斜角度と方位角が記載されておりますので、その情報を入力します。

今回検討している物件では、傾斜角は10°、方位角は南15°となります。

上記角度を入力した結果、各月の日射量が出てきます。また、ならした平均値も出てきます。平均日射量は3.60kWh/㎡だと分かります。

  • 損失係数とは

損失係数とは、「エネルギー変換の過程で生じるロスの程度」になります。太陽光の光はすべてを電気に変えられるわけではなく、温度やパワコンの劣化等などで変換効率は変動します。平均すると、損失は約70〜80%と言われています。そのため損失係数として、0.75を計算に組み込みます。

  • シュミレーション

これまでの情報をまとめたデータです。

所在地徳島県吉野川市
売電価格14.0円/kWh
システム容量111.600 kW
傾斜角度10°
方位角南15°
損失係数0.75(75%)
平均日射量3.60 kWh/㎡

計算式は、
年間発電量=システム容量×日射量×損失係数×365 ですので、

111.600×3.60×0.75×365 = 108,475 kWh/年となります。

もらっていた資料では約104,198kWhと記載されていたので、今回のシュミレーションよりもさらに厳しい損失係数で計算しているのではないかと推測できます。

いかがだったでしょうか?
次回はこの年間発電量のデータをもとに、投資効果のある物件かどうかを判断していきたいと思います。

海外積み立て投資_ST_運用成績_2020年4月(IFA H社)

こんにちは。

本日はStandard Life(スタンダートライフ)の4月における運用成績をご報告します。
運用IFA H社によるものです。

IFA H社におけるStandard Life運用成績
(ダイナミック型・バランス型)

  • ダイナミック型
  • バランス型

3月に打撃を受けていたStandart Lifeも、大分回復してきました。
今後も、巻き返しは強いのではないかと見込んでいます。

来月の動向にもこうご期待です。

海外積み立て投資_FP_運用成績_2020年4月(IFA H社)

こんにちは。

本日はFriends Provident(フレンズプロビデント)の4月における運用成績をご報告します。
運用IFA H社によるものです。

IFA H社におけるFriends Provident運用成績
(ダイナミック型・バランス型)

  • ダイナミック型
  • バランス型

だいぶ回復してきました。5月も期待できる結果になるのではないかと見込んでいます。

短期での成績でなく、長期目線で追っていきましょう!!